愛犬が歯磨きを受け入れてくれるのに助かった歯磨き粉 

人間と同じく、犬にも歯周病は多くあります。歯磨きをしなければ、唾液や食べ物の残りが歯に蓄積して細菌が繁殖し歯垢がたまり、歯石となって歯肉炎や歯周病へと進行していくというメカニズムは人も犬も同じです。

歯周病による歯茎の炎症が進むと強い痛みが生じ、歯が抜け落ちてしまうこともあります。歯周病は心臓や肝臓、腎臓に感染症を引き起こす可能性のある病気です。
大事な愛犬が歯周病にならないためには普段から継続したケアが必要です。

抜歯を8本もして後悔

個人的なことですが、チワワを飼っています。
普段からの口のケアをきちんとしてなかったばっかりに、歯石がたまってきました。歯石をとってくれる人に依頼して歯石は時々とってもらっていましたが、口臭がするので
獣医さんにみてもらったところ抜歯をする必要があるという診断をされました。
結果、愛犬のチワワの歯を8本も抜いてしまうことになってしまいました。
幸い、治療後してしばらくするとご飯もよく食べて以前よりも元気になりましたが、
普段からのケアができていなかったことを後悔しています。

歯磨きをしようと決意するがさせてもらえない

この経験から、これ以上、愛犬の口のケアは絶対するとちかいました。
しかしながら、歯磨きしようにも、最初は簡単に口の中を触らせてもらえませんでした。

歯磨きまでの道のり

顔の横から歯を触る

いきなり歯磨きはできないんで、警戒心を和らげるために、指で顔の横から歯を一瞬だけ触るということをして慣れてもらうようにしました。
散歩のあとに手足を洗う際に、少しだけ歯を触るようにしましたが、一瞬だけということもあり、顔の横から歯を触ることはできるようになりました。

指で歯を磨く

愛犬の顔の横から指で歯をさわれるようになってから、歯をすこし指で磨けるようになるのはちょっと時間がかかりました。
口の中に異物が入ることへの反射反応が強く、なかなか指で歯をこするようなことができませんでした。
この時、役に立ったのは、味のする「LION PETKISS 歯みがきジェル チキン味」でした。


¥474(2023年9月7日)

「LION PETKISS 歯みがきジェル チキン味」を選んだ理由

味がある

微量ですが「LION PETKISS 歯みがきジェル チキン味」には保存料・乳化剤・人工甘味料などが使用されています。
味つけをし犬や猫に受け入れやすいようにするためです。
お腹を壊すような症状がでるなら「保存料・乳化剤・人工甘味料」は控えたほうがいいですが、微量なため、時々あげるおやつにも微量ながら「保存料・乳化剤・人工甘味料」などが含まれていることもあり、そのようなおやつを食べても健康上問題がなかったので、この製品もたいした影響はないと判断しました。
味に興味を持ち、歯を触ったりしても問題がないようになってもらえることが目的でしたが、実際、味があることはとても有効でした。
指に「LION PETKISS 歯みがきジェル チキン」を付けて歯につけることに愛犬は抵抗をしなくなくなり、指で歯磨きをしている間、舌で歯についたジェルを舐めてくれるました。

安価ですぐ手に入る

「LION PETKISS 歯みがきジェル チキン」はLIONの製品ということもあり、比較的いろいろなところで販売されており、大量生産されていることもあり安価です。
自分はAmazonで買いました。

¥474(2023年9月8日)

LION PETKISS 歯みがきジェルについてはこちらもまとめてあります。

LION PETKISS 歯みがきジェルを愛犬に使ってみた感想、成分の安全性、効果、口コミを調査

現在、歯磨きがすこしだけできる

「LION PETKISS 歯みがきジェル チキン」のおかげもあり、現状、歯ブラシをつかって前歯など少しだけ磨かせてくれるようになっています。
横の歯は指で磨き、前歯や歯の隙間は少しだけ歯ブラシを使って磨いています。
現状はまだ、「LION PETKISS 歯みがきジェル チキン」を歯磨き粉として利用しています。

歯磨き効果は絶大

歯磨きがすこしだけですが、できるようになった状態で1ヶ月経過しています。
歯磨きができる前までは、歯石はできていませんでしたが、前歯の歯の間が歯石になりかけのものがあると、病院で言われていました。
しかしながら、現状、数秒ですが、歯ブラシで前歯などを磨いているため汚れも減ってきています。歯磨きの効果は絶大でした。